あわーず保育園に念願の園庭ができました。
水あそびもできちゃう!砂あそび場、すべり台、スプリング遊具(パンダとゾウ)と遊べる‼
小さいけれど、近隣の公園までお散歩カーや手をつないで歩くことなど交通事故や防犯にも退避できる安全な遊び場となります。
- Home
- » 園の様子
園庭が出来ました!
一年を通した園の行事
当園では、年間を通して大きなイベント行事は行っておりません。
0~2歳にとって大きいイベントより、一対一や一対少人数での信
頼関係づくりをじっくり気づき上げる時期で、その環境を大切に
考え、各行事を構成しています
*入園式(新しいお友達とのご対面)
*月ごとに誕生月を向かえるお友達の誕生日会
*男の子の節句
*七夕まつり
*ハロウィン
*クリスマス
*お正月
*節分
*ひな祭り
*卒園(転園)式
などの行事を予定しています
この行事に合わせ、製作ものを作ったりします。
また、最近自然災害も増えておりますので、地震災害や洪水災害などを想定した避難訓練も毎月行っております。
0~2歳にとって大きいイベントより、一対一や一対少人数での信
頼関係づくりをじっくり気づき上げる時期で、その環境を大切に
考え、各行事を構成しています
*入園式(新しいお友達とのご対面)
*月ごとに誕生月を向かえるお友達の誕生日会
*男の子の節句
*七夕まつり
*ハロウィン
*クリスマス
*お正月
*節分
*ひな祭り
*卒園(転園)式
などの行事を予定しています
この行事に合わせ、製作ものを作ったりします。
また、最近自然災害も増えておりますので、地震災害や洪水災害などを想定した避難訓練も毎月行っております。
一日の流れ
0歳児 | 1歳児(縦割保育) | 2歳児 | |||
7:00 |
順次登園 自由遊び |
7:00 9:00 9:15 |
順次登園 お帳面出し・タオルかけ 自由遊び 朝の会 出欠点呼 おやつ |
7:00 |
順次登園 お帳面出し・タオルかけ 自由遊び |
9:00 9:15 |
出欠点呼 おやつ |
9:00 9:15 |
朝の会 出欠点呼 おやつ 体操、縄跳び、進行、(横割り) |
||
10:00 |
会集 朝寝 日光浴 戸外遊び |
10:00 |
戸外遊び 体操・かけっこ クラス活動 |
10:00 |
戸外遊び 季節の歌 なわとびなどクラス活動 |
11:00 | 給食 | 11:15 | 給食 | 11:15 | 給食 |
12:00 |
午睡 れんらく帳 週日計画 個別計画 |
11:40 | 午睡 れんらく帳 週日計画 個別計画 |
||
12:00 | 午睡 れんらく帳 週日計画 個別計画 |
||||
14:45 |
起床 おやつの準備 お当番活動 |
14:45 |
起床 おやつの準備 お当番活動 |
||
15:00 |
おやつ 自由遊び |
15:00 |
おやつ | 15:00 |
おやつ お散歩 戸外散歩 |
16:00 |
帰りの会 絵本の 読み聞かせ等 歌 順次降園 |
16:00 |
帰りの会 れんらく帳 帰り支度 テレビ体操 自由あそび |
16:00 |
帰りの会 れんらく長 帰り支度 テレビ体操 自由あそび |
順次降園 | 順次降園 | ||||
18:00 20:00 |
延長保育 軽食 |
18:00 20:00 |
延長保育 軽食 |
18:00 20:00 |
延長保育 軽食 |
園の行事(お誕生会)
毎月、みんなでお誕生日のお友達をお祝いします!!
誕生日カードには、愛がいっぱい詰まったメッセージが書いてありました。
最後はみんなでお歌のプレゼントです♪
誕生日カードには、愛がいっぱい詰まったメッセージが書いてありました。
最後はみんなでお歌のプレゼントです♪
園の行事(一年を通して)
一年の季節を通して 男の子の節句、七夕、海の日(水遊び)、ハロイン、クリスマス、節分、ひな祭り等々、記憶にはなかなか残ることはありませんが、心の記録として永遠の思い出をたくさんプレゼントしたくて、保育士を始め全スタッフで一生の思い出を作っています‼
避難訓練・消防訓練
保育園では、毎月避難訓練を実施しています。
火災・地震・水害だけではなく、不審者訓練も実施します
子どもたちや人が集まる施設に、数年ごとに不幸な事件や自然災害等々に襲われています
そこには、あって欲しくない悲しい悲惨な出来事の報道を耳にします。
保育士を始め全スタッフで、悲惨な報道を聞くことの無いための努力を、毎月毎月いろいろな場面を想定し日夜訓練という経験を積み重ねています。
皆様の大切な愛する子どもをお預かりしている責任を感じながら防災担当スタッフが指揮をとりながら工夫し続けています。暖かいご支援をよろしくお願いします
火災・地震・水害だけではなく、不審者訓練も実施します
子どもたちや人が集まる施設に、数年ごとに不幸な事件や自然災害等々に襲われています
そこには、あって欲しくない悲しい悲惨な出来事の報道を耳にします。
保育士を始め全スタッフで、悲惨な報道を聞くことの無いための努力を、毎月毎月いろいろな場面を想定し日夜訓練という経験を積み重ねています。
皆様の大切な愛する子どもをお預かりしている責任を感じながら防災担当スタッフが指揮をとりながら工夫し続けています。暖かいご支援をよろしくお願いします